BEAULOG

一般社団法人BEAU(設立準備中)の前身である、高校生団体「BEAU」が以前運営していたブログメディアです。

名古屋旅行記

 

どうも皆さんこんにちは。
Factorミノです。

色やサイズの変化少なめでいきますw
今回も、個人的に活動してきました…
今回の企画は!!
青春18きっぷで県外を調べよう!」
です。
僕は名古屋に行ってきました。
と、いうわけで、

・「青春18きっぷ」企画について
・名古屋に行ってみて
名古屋城にて

の三本建てでお送りします!

 

最初は、この企画について

僕は実はプレテスターです。
これから企画として確立できればいいなと
今はそういう段階ですね。
この企画は、大人の方が
スポンサーとなって切符の代金を出し、
青春18きっぷの期間を利用し、
県外を取材し、
日帰りで帰ってくるという企画です。

f:id:beaubyru:20190119205146j:image

もちろん、帰ってから記事を書き
BEAUや、個人的にブログにアップしますが
原則として、
1.現地で最低3時間は時間を確保する。
2.福井に22:00までには帰ってくる。
3.現地での資金、特急券等は自分持ち。
4.高校生1~2人で行動する。
の4つです。
目的としては、
行動範囲の限られた高校生に、
県外に行って色々見てほしい
調べて気づいたことをみんなに話して欲しい
という感じです。

 

では次に、名古屋に行ってみて

まず、何よりも驚いたのは

人の多さです。

僕は始発の電車に乗って行ったので
だいたい、7:40分頃に名古屋駅に着きました
にも関わらず、駅には人が多く
ぼーっと歩いているとぶつかるのではないか
と思うほどの人混みでした。
そしてこれは、
僕が名古屋に行こうと思った
理由の一つなのですが、
地下街の発展具合にも驚きました
福井の人なら分かると思いますが、
福井にある地下というものは
基本的に
反対側へ渡るための通路
または
地下駐車場
として機能しており、
そこに飲食店やお土産屋さんなど
店舗があるという所をあまり見かけません。
しかし、名古屋の地下はそうではなく
色々な店舗が入っており反対側までの一本道
ではなく、色々な方向に伸びていました。
極端に言いますと、福井の駅前が
そのまま地下になった感じでした。


f:id:beaubyru:20190119205256j:image

f:id:beaubyru:20190119205303j:image

 

そして、こちらは地下ではないのですが…


f:id:beaubyru:20190119205504j:image

なんと、画廊!!
僕個人だけなのかもしれませんが
福井ではあまり見かけることが無く、
ついつい撮ってしまいました。
やっぱり、至る所で
地方と都会の差を感じましたね。
が、しかし
それでもやはり似たところはあるようです。
これは名古屋駅から
2~30分ほど歩いた所なのですが、


f:id:beaubyru:20190119205524j:image


f:id:beaubyru:20190119205541j:image

どことなく、福井の片町に似てませんか?
僕は似た雰囲気を感じました。
夜になると、大人の方たちが
「ここ入ってみようか?」
「今日はここにしよう」
などと言っていたりするような気が
勝手にしてしまいましたね…、
なんというのでしょうか、
親近感?を感じました。


そうそう、僕はデパートにも
行ってみたのですが、1回の屋外で
ステージライブ?を行っていました。


f:id:beaubyru:20190119205613j:image

お客さんも沢山いて、
驚きと新鮮さで声も出ませんでしたねw
あ、こういう所が田舎者っぽいですね…

長くなってしまいました。


はい、最後になりますが、
名古屋城にて!

名古屋城にも言ってみたのですが、
ここで思わぬ事がおきました…
チケット売り場に行った時、
「中学生以下は無料だよ」
と受け付けの方に言われ、
チケットを渡されたのです…
慌てて
「あ、あの、高校生です…」
と言って500円差し出しましたね、
この年で若く見られても、
ちょっと困ります
どちらかと言うと幼い、ですからね。
すごく申し訳なさがこみあげてきました。
面白くもない余談はこのくらいにして、
名古屋城に入りますと、
まず、目に付いたのは金の鯱ですね


f:id:beaubyru:20190119205628j:image

他にもいろいろありましたが割愛致しまして
この日天守閣は残念ながら
登ることが出来ませんでしたが、
近くの物見櫓には登ることが出来ました。
そこには屋根瓦が二枚重ねられていたのですが
それは雨風による劣化を防ぐためでして、
大事なのはその重ねられている瓦、
実は2枚とも古いもので、
大正のものであるようでした。


f:id:beaubyru:20190119205638j:image

櫓自体、3階ほどあり
眺めもかなり良いものでした。


f:id:beaubyru:20190119205650j:image

長くなりましたが、
ここら辺で今回の旅行記は終わりです。
拙い文章にお付き合い頂き
ありがとうございました。
また色々と行ってみたいと思ってますので、
その時には、是非是非よろしくお願いします。